SAMURAI SPIRITS OFFICIAL WEBSITE
歴代演目
剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃
剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃紹介へ
演目別登場人物紹介

九葵 蒼志狼
九葵 蒼志狼 静かなる天狼
涼しげな瞳をした、美麗な顔立ちの青年剣士。無表情で無口、無愛想な性格をしている。また、立ったまま眠るという変わったクセを持ち、周りの人と少し感覚がズレたところがある。
流れるような太刀筋と秘剣を持ち、超一流の見切りの達人である彼は、亡き父の跡を継いで幕府の隠密剣士となった。そして、覇業三刃衆による「国家転覆計画」の情報を入手した幕府からの密命を受け、離天京へ向かう。
実父を殺した義兄「九鬼 刀馬」と、流派相伝者の証である2本の刀を賭けて戦う宿命にある。

花房 迅衛門
花房 迅衛門 最後の武士
恐持てで無骨。頑固一徹を地で行く典型的な侍で、いぶし銀な渋さを持つ。その堅物さ故、女性の扱いが下手であり、苦手である。また、背丈が低い事を意外と気にしており、あまり人の横へは並びたがらない。
蒼志狼の父と共に数多くの死線を乗り越えてきた、古参の腕利き隠密剣士であり、槍を巧みに使って戦う。
覇業三刃衆による「国家転覆計画」の情報を入手した幕府の密命を受けて、蒼志狼と共に離天京へと向かう。

服部 半蔵
服部 半蔵 影を統べる者
冷静沈着で、数々の忍びの技を使う伊賀最強の忍者。伊賀忍軍の頭領であり、その力で幕府を影から支える。
覇業三刃衆による「国家転覆計画」の情報を入手した幕府の密命を受け、その計画の首謀者と思われる慈限大師(ジゲンタイシ)の行方を求めて、単独で離天京へと向かう。

榊 銃士浪
榊 銃士浪 黄昏の銃剣士
自由奔放で、柔軟な思考力と大胆で的を得た行動をとることの出来るカリスマ性の強い男。普段は飄々としているが、いざという時にはどんな難題にも立ち向かう精神と冷静な判断力を持っている。超一流の剣術使いで、元は幕府御庭番衆裏目付け衆であったが、ある事件がきっかけで幕府御庭番衆を去る。その後、数年間放浪したあと、離天京にある反幕府組織の中心的存在となる。
武器は柄の部分に銃が埋め込まれている特殊な日本刀で、この銃は抜刀中は一発しか撃てないが、鞘に納めると連射することが可能である。銃士浪は、この西洋の銃術と日本の剣術を組み合わせた「銃剣術」で戦う。
今まで共闘してきた覇業三刃衆の目的が、自分たちの思想とは根本から異なる「悪」であると知ると、倒幕のためにはまず離天京内の敵を倒さなければならないと考え、さらに、友の仇「朧」がそこに居るという情報を得た銃士浪は、三刃衆のいる城へと向かう。

七坐 灰人
七坐 灰人 軋る狂犬
クールにしてはいるが、どこかイラついているような印象を受け、内面・外面ともに近寄りがたい雰囲気を漂わせている男。己の出生に関して不遇の幼年期を過ごした記憶から、それ故に外国人や異能の者を嫌う。薬物常用者であり、薬を飲むとハイになる。離天京に住み、色町の用心棒や暗殺を生業としている。
刀を抜き身のまま持ち歩き、薬の作用と、強靭な腕力から繰り出す逆手居合いによる連続斬りを得意としている。

十六夜 夜血
十六薙 夜血 黄泉に沈む蝙蝠
残虐非道な行為を快楽とし、苦痛や血などに異常な執着心を燃やす男。己の快楽を満たすが為に人を殺め続ける。卑怯な手段も彼にとっては喜びでしかなく、そのためにはどんな汚れ仕事でも引き受ける。普段は離天京にある色町の用心棒をしている。
殺傷力よりも,残忍性を重視したノコギリ刃の剣を使いサディストさをうかがわせる戦い方をする。また、腰に差した小刀には毒(痺れる程度の軽いもの)が塗られており、これを隠し武器として使用する。
より多くの血と快楽を手にする為に覇業三刃衆の地位を狙っているが、夜血の本質を見破る「命」に邪魔されている。その為、今回の幕府介入による騒動の機に「命」を殺そうと、離天京の中心へと向かう。

吉野 凛花
吉野 凛花 迷える桜花の蕾
物静かで人見知りが激しく、話し方もぶっきらぼうな物言いをする。しかし、内には激しいものを秘めており、一本、芯の通った少女である。過去に、ある災難で両親を失ってから人間不信に陥っているが、動物には優しく接する。元は武家の息女であったが、現在は離天京内の反幕府組織のある居住区に一人で住んでいる。
武器は自分の身長よりも長い刀で、刀の重みによる反動と遠心力を利用し、その流れに逆らわず最小の力で長刀を操り、舞うように戦う。この剣術は、凛花の父が二つの流派を融合させて創りあげた夢想夕雲流を、さらに昇華させたものである。
彼女は、亡き父の意志を受け継いで夢想夕雲流を興すため、そして、自分自身が、もう一度人間を信じる心を取り戻すために、反幕府組織に加わり、覇業三刃衆に立ち向かう。

つむじ風の臥龍
つむじ風の臥龍 義に厚き大親分
恐持てながらユーモアで愛敬がある隻眼の大男。仲間意識が強く、仁義を重んじ情に脆い親分肌な性格。日本全土を股にかける山賊団の頭で、その巨体に似合わず動きは獣のように俊敏で、彼が通ったところには風が渦を巻くところから「つむじ風の臥龍」と呼ばれる。
鉄拵えの短刀を使うが、普段は滅多に抜刀せず、スピードを活かした連続攻撃を得意とする。彼が抜刀する際は、鞘を口で咥えて一閃する。また、口に咥えた竹の楊枝を吹 き矢として使ったりもする。
覇業三刃衆の策略によって、危機に追い詰められた子分達の命を助ける為に自分自身から捕まり、幽閉されていたが、子分が一人を除いて殺されていた事実を聞かされ立ち上がった。

覇王丸
覇王丸 伝説の剣豪
豪快にして繊細、大胆にして慎重。決して型にはまらない我流の剣を持つ男。年齢を重ねて更に剣豪らしくなり、特徴であったざんばら髪を後ろに流した姿は落ち着いたイメージを与える。ひたすらに剣の道を歩み続け、剣を極めるために山奥で修行している。
剣の世界では、その名を知らぬ者はいないといわれるほど有名であり、過去の数多くの逸話から、「伝説の剣豪」と呼ばれている。手にする刀は、覇王丸でしか扱うことの出来ない剛刀「河豚毒」。覇王丸の豪腕から繰り出される技は、どれも一撃必殺の威力を持つ。
覇王丸の目的は、光の聖霊となったナコルルから啓示された「破滅的危機(カタストロフィー)」を防ぐことと、枯華院から行方不明になった「命」を探し出し、連れ戻すことである。

サヤ(沙耶)
サヤ(沙耶) 闇に咲く向日葵
モデルのような顔立ちと、グラマラスな肢体から強烈な色香を放つ異国の女性暗殺者で、狙った獲物は逃がさないスペシャリスト。しかし、普段は明朗活発で、細かいことは気にしない姉御肌であり、村の人々から慕われている。
武器は2本の鎌で、それらを巧みに使った変幻自在の動きで相手を翻弄する。更に2本の鎌をつなげて、ブーメランとして使用することも可能である。
この武器と暗殺術は、離天京で生き抜く為に義理の母親から教えられたものであり、今回、その母親の命を受けて覇業三刃衆の「朧」暗殺のために離天京の中心へと向かう。

乱鳳
乱鳳 暴力飛行少年
親の概念、道徳の概念さえ知らない少年。それが乱鳳である。これまで自分が生きてきた経験と本能に基づいて行動するため、何が善であり何が悪であるという認識は無い。
小さい体に似合わないような大金槌を軽々と振り回し、トリッキーな動きから繰り出す破天荒な攻撃と空中戦法を得意とする。
いつも一緒にいる妹(血は繋がっていない)の眠兎〔ミント〕が何処かに遊びに出かけたまま10日も帰ってこないことを不思議に思い、人々から得た情報をもとに離天京の中心へと向かう。

命
命 悲しみの天使
日常は天女のような慈愛の笑みを浮かべ、神秘的な力(巫力)を持つ巫女だが、戦闘時には残忍・悪魔的で妖魔的力を発揮し、命ある者全てを滅ぼす魔女となる善悪の二面性を持った女性。
彼女も瞳の色に対してコンプレックスを持っており、その事が原因で生まれ育った枯華院を飛び出し、「九鬼刀馬」とともに離天京に流れ着く。そして、「朧」の誘いにより「覇業三刃衆」の一人として計画に加わり、巫力を使って祭事・神事を統括しており、神的シンボル(巫女)として崇められる。

九鬼 刀馬
九鬼 刀馬 凍てついた白虎
鋼鉄の意志と、冷徹で鋭利、直線的な雰囲気を持つ男。己の力のみを信じ、ひたすらに強さを求める。白い肌に赤い瞳を持ち、幼少の頃の虐げられた記憶から、そのことに対してコンプレックスを抱き続けている。
九葵蒼志狼の兄弟子にあたり、彼と同じく見切りの達人である。しかし、剣の性質は全く逆であり、直線的な太刀筋で、一撃必殺を信条とした烈帛の剣である。蒼志狼の父でもある師匠を殺して、相伝者の証である2本の刀のうちの一刀を奪い行方をくらませる。
そして数年後、放浪のすえ「離天京」流れつき、「朧」の誘いにより覇業三刃衆の一人となり、武力面を統括する役目を担う。
しかし、彼の真の目的は国家転覆や理想郷の実現ではなく、蒼志狼を倒して、相伝の証のもう一方の刀を手に入れ、自らが最強の剣士になることである。

朧
朧 仮面の復讐鬼
表向きは何気ない好印象を装う好々爺。しかし裏の顔、その正体を知る者は少ない。即身仏「慈限大師(じげんたいし)」の意志を継いで、20年の歳月を掛けて「国家転覆・武神国家実現」を企てる。
妖刀や魔剣といった呪われた武具を変幻自在の妖術「活鏡(カッキョウ)の法」で創り出した様々な幽鬼に操らせ闘う。朧と幽鬼は精神的につながっているため、朧がその場に居なくても、幽鬼が傷つくと術者である朧も傷つく。
かつては「服部半蔵」と並び評される程の忍者だったが、半蔵との対決に敗れ、一族からも切り捨てられてしまう。一度は影の世界から退いていたが、復讐心によって得た「妖力」と、世界各地を巡って手に入れた「呪われた武具」をもって、再び影の世界へと戻ってきた。
彼の目的は、恩人であり、「離天京」を守護するために即身仏となった大師の意志を引き継ぎ、国家を転覆させ、新たな武神国家を設立することである。これには、半蔵から受けた屈辱を晴らす復讐の意味もこめられている。

ナコルル
ナコルル 時を越えた聖霊
大自然とともに生き、自然を守るために、自らの魂を自然と一体化させて「聖霊」となる。この時代に訪れる破滅的危機を防ぐため、時代(時間)を越えて、啓示、協力を求める「光の巫女」。
ただ、離天京内では慈限大師(ジゲンタイシ)のかけた呪術的封印によって本来の姿をとることが出来ない。そのため、妖精のような姿で出現し、協力者に力を貸す。
彼女の目的である破滅的過去から世界を救うには、もう一人の「光の巫女」である「リムルル」の力が必要である。その為に、20年前に慈限大師に囚われた「リムルル」を助け出すことが当面の目的である。

リムルル
光の巫女 リムルル
大自然を守るために、氷の妖精「コンル」とともに戦う巫女にして戦士。幼いながらも、姉のナコルルに代わって自然を守っていた。この時代に訪れる破滅的危機を防ぐことの出来る「光の巫女」としての力を持っている。そのため、20年前のある日、その力を嫌うある人物の計略によって離天京に誘い出され、コンルと共に封印されてしまう。
以後、コンルに護られてはいるが、封印に閉じ込められたままこの時代まで時を経る。

ター・ションマオ(大熊猫)
ター・ションマオ(大熊猫) 自称!愛の格闘家
大陸(中国)から武者修業にきた武道家。下ぶくれの顔に線のように細い目、異様に長い腕など、その特異な風貌は見るもの全てを驚かす。彼は密入国した「離天京」を日本という国そのものだと思い込んでいる。
ある日、離天京のある森の中で偶然見つけてしまった妖精(ナコルル)に一目惚れしてしまう。それ以来、修行そっちのけで彼女を探し求めている。変質的な執念深さを秘めており、彼女を守るのは自分の使命であると勝手に解釈し、万が一、彼女が他の誰かに見つかってはいけないと森に入る者を逆恨みして許さない。
この男が使う独特の武術は、片方の手から伸びる伸縮自在の爪であり、大陸では「肉裂き大熊猫」と呼ばれ、恐れられている。
「きっと妖精さん、誰か奪おうとする。妖精さんは僕だけのモノ…僕だけのモノ…僕だけのモノ…そうだ!彼女は僕に守って欲しいんだ…きっとそうなんだ…きっと…きっと」妖精さんはきっと喜んでくれる。その顔を想像し、ほくそ笑みながらター・ションマオは森へと消えていく。

伊賀忍軍
伊賀忍軍 忠義貫徹
服部半蔵が率いる伊賀忍者の精鋭たち。頭領である半蔵の命令に忠実であり、任務完遂のためには自らの危険をかえりみることなく行動する。「半蔵様が行くまでもございませぬ。ここは是非、我らにお任せを!!」

朧衆
朧衆 まだらの天女
朧に仕え、普段は巫女として天幻城(三刃衆の城)で生活している。しかし、一声朧の命令がくだると、赤と黒のまだら模様の衣装に身を包み、恐ろしくも美しい暗殺集団へと変貌をとげる。

ゴロツキ
ゴロツキ 悪行三昧
離天京に巣食う、悪の限りを尽くす暴漢たち。それが、ゴロツキである。常に自分たちが正しいと思い込んでいる彼らは叫ぶ!「三刃衆がなんじゃ!侍がなんじゃ!俺らゴロツキ魂、とことん見せたる」誰も聞いてはいないが、ゴロツキはそう言い放って走り出した。

無限示
無限示 絶対的永久機関
離天京の森の中にあるという、美しい花畑に住んでいる男。夜な夜な街を徘徊しては殺戮的行為を繰り返し、人々を恐怖のどん底におとしいれている。
幼少の頃から美に対して異常な程コンプレックスをもっている。そんな彼の特徴的な例として蝶があり、自分の背中に蝶の刺青を入れるなど、その執着心は計りしれない。
戦いの際は怒りに猛り狂い、恐ろしいぐらいに打たれ強くタフである。

お侍
お侍 元祖!日本のサラリーマン
「帰りたいなぁ〜」それが彼らの口癖である。幕府が政策として牢人街(離天京)を築き始めた時より、何人もの侍が管理運営のために孤島の勤務を申しつけられてきた。彼らは愛する家族から何年も引き離されてなお、幕府のために日夜勤務しているのだ。ガンバレお侍!君たちには明るい未来が待っている…のか?

眠兎
眠兎 天真爛漫夢少女
乱鳳の妹分の女の子で、彼と同じく親の概念、道徳の概念さえ知らない。これまで自分が生きてきた経験と本能に基づいて行動するため、何が善であり何が悪であるという認識が無いところも乱鳳と共通する。
しかし、内面的部分は乱鳳とは違い、天真爛漫、明るい性格をしている。好奇心が人一倍あり、その表れとして収集癖があり、自分が気に入ったものは何であれ持っていってしまう。(特に、頭にかぶれそうな物と、シッポのような長い物に魅せられる傾向がある。)
ある日、街で「毬男(マリオ)」という子供と出会った。眠兎は彼と意気投合して友達になる。毬男は手先が器用で、自分の身の回りのものはすべてお手製であった。眠兎は彼が大切に持ち歩いていたお手製の「紅葉の猫鎚」を気に入り、彼から貰い受ける。
ある日、彼は主のもとに帰ると告げて眠兎の前から消えてしまう。もう一度毬男に会いたいと思った眠兎は、「オイラは朧衆の一員で、三刃衆の命様のお世話係をしている。」という毬男の言葉を頼りに彼を捜そうとする。眠兎の大冒険が、いま始まろうとしていた。

陀流磨
陀流磨 伝説の自由人
離天京を自由に行き来している世捨て人。日本中を放浪している。
乱鳳と眠兎の親代わりとなるが、放浪癖は直らず、離天京に滞在している時のみ2人の面倒をみていた。とことん浮世離れした性格で、無類の酒好きである。
乱鳳、眠兎の兄妹は、そんな陀流磨のことが好きであり、陀流磨も二人を大切に思っている。陀流磨の寵愛ぶりの現れとして、自分の趣味でもある手作りの小さな木彫りダルマの首飾りを2人に送っている。
謎の多い人物であり、彼の過去を知る者はほとんど居ない。そんな彼の正体は、かつて悪党一家らを次々と潰滅に追い込んでいった「伝説の居合い人」である。離天京の誰もが、このヘンテコな爺さんにそんな過去があるとは思いもしておらず、また、陀流磨自身も語ろうとはしない。
ある日、陀流磨が放浪の旅から帰ると、離天京が劣悪な環境(暴力・強盗・殺人などが日常茶飯事におこる)になりつつあることを悟り、その元凶である覇業三刃衆を成敗するため、伝説の封印を解く決意をする。

幽堕
幽堕 漆黒の死神
全身を漆黒の衣でつつんだ男。端整な顔立ちだが、表情が無く、何処か無機質で空虚さを感じさせる雰囲気を持つ。
彼の正体は、壊帝ユガとの戦いの後、次元の狭間からこの時代に流れ着いた「アスラ」である。ユガとの決着をつけた際、その壮絶な勝利の代償として、魂だけの存在となるが、「反面のアスラ」が肉体をアスラに還したことにより身体を得て
復活する。しかし、強大な力同士の融合からくる反動と、不安定な身体で次元の狭間を越えたことで全ての記憶を失ってしまう。「七つの古代武器」の眠る掌の印も、革手袋のために使えなくなってしまっている。この時代で発見された際、名前を聞かれた時に一言、「・・・幽堕」と言ったことからその名前で呼ばれるようになる。
やがて、幽堕はその身を幕府御三家のある1藩に拘束されることになる。その藩というのが、実は離天京の三刃衆と通じており、朧(慈限大師)の計画が成功したあかつきには、将軍の座を貰い受けるという密約が成立していた。そして、その三刃衆の計画が失敗した際には、密約が表沙汰にならないように証拠を隠蔽するための切り札として藩は幽堕を利用する。
記憶を失った幽堕は、離天京の一掃という任務を遂行すべく活動を開始する。

那美乃
那美乃
是衒街内の色町一の太夫。実は男であり、死媚党の十六薙夜血とは恋仲の関係である。

チョビ助
チョビ助
唯一、生き残っていた臥龍の子分。臥龍のことを尊敬してやまない。

鉄之介
鉄之介
吉野凛花にいつも付き添っている。彼女の良き理解者。

画面上部
(c)copyright 2005 SNK PLAYMORE CORPORATION All rights reserved.
※「サムライスピリッツ」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。
歴代演目
title 登場人物
character 関連品物
goods 読み物
column 同志
links 土産
download
SNK PLAYMORE