|  
 |  |  
 
                            
                              | 
                                  
                                    | 名前 | 祭囃子双六 |  
                                    | 生年月日 | 宝暦元年(1751年)一月七日 |  
                                    | 出身地 | 江戸 浅草 |  
                                    | 身長 | 五尺(約154cm) |  
                                    | 三体数 | 不明 |  
                                    | 体重 | 二十五貫目(約92kg) |  
                                    | 血ノ型 | B型 |  
                                    | 武器銘 | 祭囃子一発 |  
                                    | 流派 | 祭囃子家 家訓・男の心得三ヶ条 |  
                                    | 好きなもの | あつい風呂 |  
                                    | 嫌いなもの | ぬるい風呂 |  
                                    | コンプレックス | 鍛えても鍛えても腹筋が割れない |  
                                    | 尊敬する人 | 祭囃子門松(父親) |  
                                    | 剣の道について | 祭と喧嘩は江戸っ子の嗜み |  
                                    | 特技 | 花火の打ち上げ |  
                                    | 平和を感じるとき | 祭が終わった後の静けさ |  
                                    | 家族構成 | 小股の切れ上がった粋なお嬢さん |  |  
                              |  |   
 
                            
                              |  |  
                              | ※登場演目はアーケード版のデータです。 |  
                              |  |   
 
                            
                              | 
                                  
                                    | 男車 |  
                                    | 江戸っ子の心意気 |  
                                    | 千輪菊被せ打ち |  
                                    | 昇銀竜斜め打ち |  
                                    | 歌留多! |  
                                    | 祭雛子花火・江戸の華 |  
                                    | 江戸っ子の男気 |  
                                    | 神興突進 男の花道 |  |  
                              | ※必殺技は「サムライスピリッツ 天下一剣客伝」のデータです。 |  
                              |  |  |